- 2009年お小遣いサイトでタスク型案件に取り組む
- 2009年ブログアフィリエイトを開始
- 2013年クラウドワークス登録
- 2017年アフィリエイトブログ運用スタート
- 2019年直接契約をメインにする
- 2023年ローカルでも仕事を請け始める
- 2025年インタビュー記事デビュー
細々と、webライターとして活動し続けてきました。
近年はローカルでも、友人知人やその紹介などからお仕事をいただくこともあり、地元福島でがんばる人のアシストができればという想いで取り組んでいます。
- 情報を「必要としている読者」に届ける
- 読みやすく、分かりやすい「伝わる文章」
小学校低学年の頃から作文の宿題が大好きで、学生時代にもブログや個人サイトを運営していました。
私にとって「書くこと」は好きで得意なことの一つです。
そして、文章を書く時間は心地の良いものでもあります。
ただ書くのではなく、媒体や内容に応じて、必要な読者へ文章を届けることも大切だと考えています。
また、文章の内容が伝わるか否かは「分かりやすさ」に左右され、分かりやすい文章には「読みやすさ」が必須だとも考えます。
- 文章を書くことに苦手意識がある
- 想いやビジョンを文章化してもなかなか伝わらない
- 定期的に文章を書かなければいけないが、時間やリソースが不足している
こんなお悩みを抱える方のサポート・アシストをする機会をいただけますと、幸いです。
文章執筆・テキスト作成

「専門知識がなくても読みやすい文章」を心がけており、『丁寧・優しい文章』と評価していただくことが多いです。
文章を読むという作業は意外と時間のかかるもので、読みにくい文章は最後まで読んでもらえないことも珍しくありません…。
伝えたい情報を文章のどこで伝える?補足情報はどれくらい必要か?
そんなことも意識しながら、日々ライティングに取り組んでいます。
具体的な案件紹介(一例)
グルメ・旅行などの情報サイト制作案件にて、お店の基本情報・アピールポイントをまとめ、膨大なページ作りの一部をお手伝いさせていただいた経験があります。
また、友人知人やその紹介の方が行う事業紹介のテキスト作成も行っております。
- チラシやPOP用の文章
- SNS投稿文
- 個人事業主のホワイトペーパー
- 補助金申請書類のテキスト作成
- 求人票への記載事項
福島市近郊であれば、対面での取材やインタビューも可能です。
インターネットで買い物を検討している消費者・ユーザーに向けた、商品・サービスの紹介文なども作成します。
オンラインで商品の情報や魅力を伝えるためには、写真と同じくらい、文章も重要です。
- どんなことを書いたらいいのか分からない
- 書きたいことがありすぎて上手くまとめられない
- 商品数が多くて人手が足りない
また、ライターの経験を活かし、ハンドメイド作家として自身もEC販売を経験しております。
購入していただけるためのアプローチについても実践的に学びました。
妊娠・出産・育児について、分かりやすく情報をまとめた記事を書いています。
- つわりとは?
- 立ち会い出産の準備
- 添い乳のメリット・デメリット
- トイレトレーニングのコツ
- 不登校・引きこもりは親のせい?
- 外に出るのが怖いときの対処法
 など
男女4人の子どもを育てている経験も活かしながら、読者に寄り添った内容を執筆します。
また、特定のキーワードで検索すると検索エンジンで上位表示されるSEO記事の実績も。
オウンドメディアコンテンツ制作に関わった経験もあります。
美容に関する記事の作成は需要が高く、幅広いジャンルの記事を作成してきました。
- 脱毛
- スキンケア
- ダイエット
- ホームケア
- エステ・クリニック系
個人的にも美容に関する情報には興味があるため、とても楽しく記事を書かせていただいています。
ワードチョイスや効果説明のアプローチなど、クライアント様の意向および読者層を考慮したライティングが得意です。
web記事の執筆実績
web記事の制作は、載せきれないほどたくさんの実績があります。
リサーチしながら執筆することがほとんどなので、ジャンル問わず対応が可能ですが、自身も知見のあるジャンルはより書きやすいため、リストで記載します。
- 妊娠・育児・出産
- 美容・ダイエット
- 住まい・生活
- EC販売
- 施設・サービス紹介
- 料理・グルメ
※「不動産」および「金融」は苦手です。
 法律なども関わるジャンルのため、専門ライターへのご依頼をおすすめします。
紙面テキストの制作
紙面媒体向けのテキスト制作も請け負います。
- チラシやPOPなどに掲載する文章
- X(旧Twitter)やInstagramなどの投稿文
- 職務経歴書に記載する自己PR文
- 求人に記載する会社紹介文
縦書き文章の執筆経験もあります。
媒体に合わせた書き方や内容などにも対応可能ですので、まずはご相談ください。
SNS・サイト・ブログ運用の実績

集客に欠かせないツールの一つとなっている、ブログやSNSの運用実績もあります。
また、ホームページや個人ブログを運営し、集客やブランディングを行うことも可能です。
- 妊婦・ママ向け情報アカウント X(旧Twitter)
 …実体験を踏まえた性教育に関するツイートがバズり
 「いいね7,500件、リツイート2,800件、引用&コメント200件」の成果を獲得しました
- ハンドメイドブランド(mana fk) Instagram・X(旧Twitter)
 …ブランドコンセプトや作品情報の発信などを行い、200件以上の注文をいただきました
- 小規模企業の公式アカウント Instagram
 …ホームページ代わりに毎月更新したいというニーズに沿って、季節ごとの情報発信をサポートしています
- 市民団体(ぶっくしまふくしま)の公式アカウント ブログ・Facebook
 …団体メンバーと共に記事を更新して情報発信できるよう、サポートしました
- 編み物情報ブログサイト WordPress
 …アフィリエイト収益用に管理運用しているサイトで、月4,000件ほどのアクセスがあります
SNS・ブログ運用について
費用をかけずに情報発信できるSNSやブログは、宣伝方法の一つとしてメジャーなものになりました。
しかし、誰でも始められる故に、ただ更新するだけでは「見てもらえない」アカウントになってしまうことが多いのも事実。
- webだからこそのメリットや特徴をうまく活かすポイントやコツをレクチャー
 (方法や回数などは個別にご相談ください)
- コンテンツ制作の一部を代行
 画像、文章、ネタ出しなど…全部お任せは抵抗がある方から好評です
- アカウント運用代行
ライター、ブロガー、EC出店の経験を活かし、ビジネスに欠かせない顧客やファンの獲得に寄与します!
サイト運用について
基本的には「まなふく」にて制作したwebページを対象とさせていただきます。
すでにホームページをお持ちで、リニューアルしたい、運用者を変更したいなどの場合も、状況によっては対応可能です。まずはお問い合わせください。
スキル・知識・経験のレクチャー
「フリーランス」「ライター」「デザイン」「ハンドメイド作家」としてのスキルや知識、経験を伝える仕事も請け負います。
- フリーランス向けのSNS運用(対面の講習会)
- 成果の出るインスタアカウントを作る方法(オンライン講習会)
- SNSブランディングの始め方(少人数の勉強会)
- 起業姉妹カフェ(福島市主催の座談会)
- 伝わる文章術セミナー(対面の講習会)
また、内容によってはオンラインでの対応も可能です。
note:ライター&デザイン 『1000円添削・アドバイス』 始めます!
「資金面で外注は難しい」「自社の情報発信力を育てたい」
といった場合は、ぜひご検討ください。

 
  
  
  
  



